甲書き順 » 甲の熟語一覧 »甲科の読みや書き順(筆順)

甲科の書き順(筆順)

甲の書き順アニメーション
甲科の「甲」の書き順(筆順)動画・アニメーション
科の書き順アニメーション
甲科の「科」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

甲科の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こう-か
  2. コウ-カ
  3. kou-ka
甲5画 科9画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
甲科
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

甲科と同一の読み又は似た読み熟語など
為公会  為替平衡勘定  猿猴楓  横行闊歩  黄禍  黄海  黄巻  華興会  学校感染症  観光果樹園  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
科甲:かうこ
甲を含む熟語・名詞・慣用句など
甲声  甲州  甲板  裏甲  甲板  乙甲  指甲  甲高  甲子  甲子  甲子  甲矢  甲高  甲香  甲香  甲冑  鉄甲  綿甲  本甲  甲板  装甲  甲申  甲卒  甲虫  短甲  爪甲  甲府  甲鉄  頭甲  同甲  鈍甲  甲状  背甲  武甲  手甲  兵甲  甲香  甲皮  馬甲  甲夜    ...
[熟語リンク]
甲を含む熟語
科を含む熟語

甲科の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

道草」より 著者:夏目漱石
状も二、三枚|交《まじ》っていた。昇《のぼ》り竜と降《くだ》り竜で丸い輪廓《りんかく》を取った真中に、甲科と書いたり乙科と書いたりしてある下に、いつも筆墨紙と横に断ってあった。 「書物も貰《もら》った事が....
三浦老人昔話」より 著者:岡本綺堂
《い》でをして五六年まえから無役の小普請入りをしてしまいました。学問もある人で、若い時には聖堂の吟味に甲科で白銀三枚の御褒美を貰い、家督を相続してからも勤め向きの首尾もよく、おい/\出世の噂もきこえていた....
[甲科]もっと見る