甲申の書き順(筆順)
甲の書き順アニメーション ![]() | 申の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
甲申の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 甲5画 申5画 総画数:10画(漢字の画数合計) |
甲申 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
甲申と同一の読み又は似た読み熟語など
学校新聞 銀行信用 健康診査 健康診断 後晋 後秦 後身 後進 交信 公審判
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
申甲:んしうこ甲を含む熟語・名詞・慣用句など
甲声 甲州 甲板 裏甲 甲板 乙甲 指甲 甲高 甲子 甲子 甲子 甲矢 甲高 甲香 甲香 甲冑 鉄甲 綿甲 本甲 甲板 装甲 甲申 甲卒 甲虫 短甲 爪甲 甲府 甲鉄 頭甲 同甲 鈍甲 甲状 背甲 武甲 手甲 兵甲 甲香 甲皮 馬甲 甲夜 ...[熟語リンク]
甲を含む熟語申を含む熟語
甲申の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「八宝飯」より 著者:芥川竜之介
さ》に起《た》たざらんとす」と。巨源曰、「公の寿正に長し。必ず死せじ」と。之を詰《なじ》れば則ち曰、「甲申乙酉に(明の亡びたる〔二字欠〕の末年なり。)死せず。則ち更に死期無し」と。太虚怒る。これは怒るのも....「死者の書」より 著者:折口信夫
殤祀而載。甲辰、天子南、葬盛姫於楽池之南。天子乃命盛姫□之喪。視皇后之葬法。亦不拝後于諸候。(略)……甲申、天子北、升大北之※。而降休于両栢之下。天子永念傷心、乃思淑人盛姫。於是流涕。七萃之士※予上諫天子....「明治演劇年表」より 著者:岡本綺堂
魚屋宗五郎の酒乱、大好評。 ○十月、新富座にて「妹背山」を上演。団十郎のお三輪が評判となる。 十七年(甲申) 一八八四 ○四月、新富座の一番目に「二代源氏誉身換《にだいげんじほまれのみがわり》」を初演。団....