甲鉄の書き順(筆順)
甲の書き順アニメーション ![]() | 鉄の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
甲鉄の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 甲5画 鉄13画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
甲鐵 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
甲鉄と同一の読み又は似た読み熟語など
更迭 鋼鉄
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
鉄甲:つてうこ甲を含む熟語・名詞・慣用句など
甲声 甲州 甲板 裏甲 甲板 乙甲 指甲 甲高 甲子 甲子 甲子 甲矢 甲高 甲香 甲香 甲冑 鉄甲 綿甲 本甲 甲板 装甲 甲申 甲卒 甲虫 短甲 爪甲 甲府 甲鉄 頭甲 同甲 鈍甲 甲状 背甲 武甲 手甲 兵甲 甲香 甲皮 馬甲 甲夜 ...[熟語リンク]
甲を含む熟語鉄を含む熟語
甲鉄の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「為文学者経」より 著者:内田魯庵
》ての文学者《ぶんがくしや》に支払《しはら》ふ原稿料《げんかうれう》を算《つも》れば一万|噸《とん》の甲鉄艦《かふてつかん》何艘《なんざう》かを造《つく》るに当《あた》るべく、惣《すべ》ての文学者《ぶんが....「谷より峰へ峰より谷へ」より 著者:小島烏水
《つか》まえて見ていた、そうして立ちすくむ足を踏み占《し》めて、空を仰ぐと、頭上には隆々たる大岩壁が、甲鉄のように、凝固した波を空に抛《な》げ上げ、それ自らの重力に堪えがたいように、尖端が傾斜して、頽《く....「日本大地震」より 著者:斎藤茂吉
助する目的で直ちに旅順港にゐる米国分艦隊をして日本へ発航せしめた。また、上海|投錨《とうべう》中の英国甲鉄艦 Despatech《デスパテチ》 号も既に日本へ向つて出帆した。なほ、日本の地震はミユンヘンの....