甲書き順 » 甲の熟語一覧 »甲賀組の読みや書き順(筆順)

甲賀組の書き順(筆順)

甲の書き順アニメーション
甲賀組の「甲」の書き順(筆順)動画・アニメーション
賀の書き順アニメーション
甲賀組の「賀」の書き順(筆順)動画・アニメーション
組の書き順アニメーション
甲賀組の「組」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

甲賀組の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こうが-ぐみ
  2. コウガ-グミ
  3. kouga-gumi
甲5画 賀12画 組11画 
総画数:28画(漢字の画数合計)
甲賀組
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

甲賀組と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
組賀甲:みぐがうこ
甲を含む熟語・名詞・慣用句など
甲声  甲州  甲板  裏甲  甲板  乙甲  指甲  甲高  甲子  甲子  甲子  甲矢  甲高  甲香  甲香  甲冑  鉄甲  綿甲  本甲  甲板  装甲  甲申  甲卒  甲虫  短甲  爪甲  甲府  甲鉄  頭甲  同甲  鈍甲  甲状  背甲  武甲  手甲  兵甲  甲香  甲皮  馬甲  甲夜    ...
[熟語リンク]
甲を含む熟語
賀を含む熟語
組を含む熟語

甲賀組の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

鳴門秘帖」より 著者:吉川英治
の陰謀の黒幕に蜂須賀あり、と叫んでも、当時誰あって耳を藉《か》す者もなかったが、ひとり、大府《だいふ》甲賀組の隠密に、同じ炯眼《けいがん》の士があって、単身阿波へ入り込んだという噂――またそれが、甲賀世阿....
鳴門秘帖」より 著者:吉川英治
この界隈《かいわい》の噂《うわさ》ばなしをしきりに聞きたがって、 「時に御新造様……、この駿河台にある甲賀組というのは、たしか、この前の囲いの中にある、真っ黒なお屋敷のことじゃございませんでしたか」 「そ....
大岡越前」より 著者:吉川英治
機能は、町奉行でも寺社奉行でも及ばないものがある。要するに、役名は一お庭番にすぎないが、駿河台の伊賀組甲賀組はみな彼の手足だし、時には、老中や若年寄へ機密な連絡をもつことも可能だし、たとえば、絶対な不可侵....
[甲賀組]もっと見る