江書き順 » 江の熟語一覧 »入江の読みや書き順(筆順)

入江[入(り)江]の書き順(筆順)

入の書き順アニメーション
入江の「入」の書き順(筆順)動画・アニメーション
江の書き順アニメーション
入江の「江」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

入江の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いり-え
  2. イリ-エ
  3. iri-e
入2画 江6画 
総画数:8画(漢字の画数合計)
入江
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:入り江

入江と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
江入:えりい
江を含む熟語・名詞・慣用句など
漢江  福江  武江  浜江  入江  中江  東江  大江  大江  貞江  松江  江湖  小江  堀江  長江  近江  荻江  烏江  溯江  遡江  放江  蜀江  浙江  嫩江  墨江  近江  遠江  江島  江口  珠江  江差  江尻  江水  江西  江南  江青  江川  江川  江藤  江蘇    ...
[熟語リンク]
入を含む熟語
江を含む熟語

入江の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

西方の人」より 著者:芥川竜之介
本に生まれた「わたしのクリスト」は必しもガリラヤの湖を眺めてゐない。赤あかと実のつた柿の木の下に長崎の入江も見えてゐるのである。従つてわたしは歴史的事実や地理的事実を顧みないであらう。(それは少くともジヤ....
初雪」より 著者:秋田滋
・オノラ島が、波のうえにぽっかり浮び、樅《もみ》の木に蔽われたその島の背を二つ見せている。 この広い入江のほとりや、カンヌの町を三方から囲んで屹立《きつりつ》している高い山々に沿うて、数知れず建っている....
スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
ぢめ、航海者の守り、聖ニコラスに加護をねがいながら、横断したものだ。そこの東側の岸にくいこんでいる広い入江の奥に、小さな市場か田舎の港といったような町があり、ある人たちはグリーンズバラと呼んでいるが、本来....
[入江]もっと見る