江書き順 » 江の熟語一覧 »嫩江の読みや書き順(筆順)

嫩江の書き順(筆順)

嫩の書き順アニメーション
嫩江の「嫩」の書き順(筆順)動画・アニメーション
江の書き順アニメーション
嫩江の「江」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

嫩江の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. のん-こう
  2. ノン-コウ
  3. non-kou
嫩14画 江6画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
嫩江
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

嫩江と同一の読み又は似た読み熟語など
観音講  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
江嫩:うこんの
江を含む熟語・名詞・慣用句など
漢江  福江  武江  浜江  入江  中江  東江  大江  大江  貞江  松江  江湖  小江  堀江  長江  近江  荻江  烏江  溯江  遡江  放江  蜀江  浙江  嫩江  墨江  近江  遠江  江島  江口  珠江  江差  江尻  江水  江西  江南  江青  江川  江川  江藤  江蘇    ...
[熟語リンク]
嫩を含む熟語
江を含む熟語

嫩江の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

前哨」より 著者:黒島伝治
同意するよりさきに、部屋の内部の見なれぬ不潔さにヘキエキした。が、すぐ、それをかくして、「この中隊が、嫩江《のんこう》を一番がけに渡ったんでしたかな?」とじろ/\と部屋と兵士とを見まわした。 「うむ、そう....
」より 著者:佐藤垢石
か。 日本の鯰は、鼻下に二本髭を蓄えているだけであるけれど、北満洲の齋々哈爾《ちちはる》の北を流れる嫩江には、三本髭の鯰がいる。一本は顎の下に長く生えているのである。三本ひげを蓄えた顔は、中国の大人《た....
[嫩江]もっと見る