江書き順 » 江の熟語一覧 »江戸っ子の読みや書き順(筆順)

江戸っ子の書き順(筆順)

江の書き順アニメーション
江戸っ子の「江」の書き順(筆順)動画・アニメーション
戸の書き順アニメーション
江戸っ子の「戸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
っの書き順アニメーション
江戸っ子の「っ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
子の書き順アニメーション
江戸っ子の「子」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

江戸っ子の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. えどっ-こ
  2. エドッ-コ
  3. edoxtuko
江6画 戸4画 子3画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
江戸っ子
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

江戸っ子と同一の読み又は似た読み熟語など
江戸っ児  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
子っ戸江:こっどえ
江を含む熟語・名詞・慣用句など
漢江  福江  武江  浜江  入江  中江  東江  大江  大江  貞江  松江  江湖  小江  堀江  長江  近江  荻江  烏江  溯江  遡江  放江  蜀江  浙江  嫩江  墨江  近江  遠江  江島  江口  珠江  江差  江尻  江水  江西  江南  江青  江川  江川  江藤  江蘇    ...
[熟語リンク]
江を含む熟語
戸を含む熟語
子を含む熟語

江戸っ子の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

食魔」より 著者:岡本かの子
代目団十郎のための劇作家となった桜痴居士《おうちこじ》福地源一郎の生活態度を聞知っていた。この旗本出で江戸っ子の作者は、極貧の中に在って客に食事を供するときには家の粗末な惣菜《そうざい》のものにしろ、これ....
綺堂むかし語り」より 著者:岡本綺堂
唸《うな》ろうという若い衆も、今では五十銭均一か何かで新宿《しんじゅく》へ繰り込む。かくの如くにして、江戸っ子は次第に亡《ほろ》びてゆく。浪花節の寄席が繁昌《はんじょう》する。 半鐘《はんしょう》の火の....
怪異暗闇祭」より 著者:江見水蔭
だ。や、いくら夜目が利くからって、お前さん達は本統の目先が利かねえのだから駄目の皮だ。そこへ行くと矢張江戸っ子でなくっちゃあ通用しねえ。この犯人を女と睨んだところが全く気の利いているところなんだ」と無闇に....
[江戸っ子]もっと見る