江書き順 » 江の熟語一覧 »江河の読みや書き順(筆順)

江河の書き順(筆順)

江の書き順アニメーション
江河の「江」の書き順(筆順)動画・アニメーション
河の書き順アニメーション
江河の「河」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

江河の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こう-が
  2. コウ-ガ
  3. kou-ga
江6画 河8画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
江河
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

江河と同一の読み又は似た読み熟語など
猿猴蟹  黄河  機構学  亀甲形  後害  後学  光画  光駕  光害  光学  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
河江:がうこ
江を含む熟語・名詞・慣用句など
漢江  福江  武江  浜江  入江  中江  東江  大江  大江  貞江  松江  江湖  小江  堀江  長江  近江  荻江  烏江  溯江  遡江  放江  蜀江  浙江  嫩江  墨江  近江  遠江  江島  江口  珠江  江差  江尻  江水  江西  江南  江青  江川  江川  江藤  江蘇    ...
[熟語リンク]
江を含む熟語
河を含む熟語

江河の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
に於ては我義仲に比肩する能はず。しかも猶、其不学、無術を以て、天下の革命軍に対せむとす。是、赤手を以て江河を支ふるの難きよりも、難き也。泰山既に倒れ豎子台鼎の重位に上る、革命軍の意気は愈※昂れり。しかも、....
楊雄と法言」より 著者:狩野直喜
一視することは出來ぬとの理窟を述べて居る。又た問神篇に 或問人。曰。艱知也。曰焉難。曰太山之與※垤。江河之與行潦。非難也。大聖之與大佞難也。烏呼能別似者。爲無難。(諸本異同あり今宋治平監本に從ふ。) ....
エタ源流考」より 著者:喜田貞吉
るのが多い。「河原細工由緒記」というものに、 此職人河原細工人申者、滑革者不水辺者不成故、往古為此職、江河之辺移住。故河原細工人申也不可混河原者 とある。細工人の事は後項に述べる。エタに河原という名のあ....
[江河]もっと見る