攻書き順 » 攻の熟語一覧 »正攻の読みや書き順(筆順)

正攻の書き順(筆順)

正の書き順アニメーション
正攻の「正」の書き順(筆順)動画・アニメーション
攻の書き順アニメーション
正攻の「攻」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

正攻の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せい-こう
  2. セイ-コウ
  3. sei-kou
正5画 攻7画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
正攻
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

正攻と同一の読み又は似た読み熟語など
亜急性硬化性全脳炎  移動性高気圧  覚醒亢進  慣性航法  機能性高分子  吸収性高分子  急性硬膜下血腫  急性硬膜外血腫  旧制高校  形成行為  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
攻正:うこいせ
攻を含む熟語・名詞・慣用句など
攻む  攻略  攻落  攻防  攻法  攻伐  攻奪  攻戦  攻城  侵攻  進攻  猛攻  反攻  内攻  速攻  専攻  先攻  拙攻  正攻  攻守  攻撃  攻口  攻手  攻勢  攻囲  強攻  攻具  攻究  攻玉  後攻  攻鼓  先攻め  専攻科  後攻め  総攻め  総攻撃  猛攻撃  遠攻め  平攻め  核攻撃    ...
[熟語リンク]
正を含む熟語
攻を含む熟語

正攻の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

暗号の役割」より 著者:海野十三
持った。 「前半は、いやにぴんぴん響くのに、後半になるとそれがなくなっている」 それ位にして、あとは正攻法に移る。 まず字数を算《かぞ》えてみる。 「ほう、二百字ある。ちょうど二百字だ」 きちんと二....
千早館の迷路」より 著者:海野十三
へ入りこんでいるに違いない。どこかに、あの女が出入りしている秘密の戸口があるに違いない。よし、それでは正攻法だ) 帆村の肚《はら》は決った。彼は千早館の前を通りぬけ、どんどん反対の方向へ春部を連れていっ....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
倉庫を奪い、戦わずして敵を退却せしむる事に努力する。敵の要塞に対してはその守備兵を他に牽制し、要すれば正攻法に依りこれを攻略する。作戦路上にある要塞を放置して遠く作戦を為す事はほとんど不可能とせられた。 ....
[正攻]もっと見る