皇書き順 » 皇の熟語一覧 »後一条天皇の読みや書き順(筆順)

後一条天皇[人名]の書き順(筆順)

後の書き順
後一条天皇の「後」の書き順(筆順)動画・アニメーション
一の書き順
後一条天皇の「一」の書き順(筆順)動画・アニメーション
条の書き順
後一条天皇の「条」の書き順(筆順)動画・アニメーション
天の書き順
後一条天皇の「天」の書き順(筆順)動画・アニメーション
皇の書き順
後一条天皇の「皇」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

後一条天皇の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ごいちじょう-てんのう
  2. ゴイチジョウ-テンノウ
  3. goichijou-tennou
後9画 一1画 条7画 天4画 皇9画 
総画数:30画(漢字の画数合計)
後一條天皇
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:10文字
同義で送り仮名違い:-

後一条天皇と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
皇天条一後:うのんてうょじちいご
皇を含む熟語・名詞・慣用句など
倉皇  皇考  皇国  皇嗣  皇子  皇子  皇子  皇師  皇室  皇子  天皇  女皇  皇女  皇女  皇上  皇城  勤皇  皇后  皇宗  皇家  皇学  皇侃  皇漢  皇基  皇紀  皇宮  皇宮  新皇  上皇  皇居  勤皇  皇軍  皇系  皇継  皇神  皇神  皇神  皇祚  皇天  皇妣    ...
[熟語リンク]
後を含む熟語
一を含む熟語
条を含む熟語
天を含む熟語
皇を含む熟語

後一条天皇の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

連環記」より 著者:幸田露伴
大に行われたと云われている。そして寂照は其儘《そのまま》に呉に在ったこと三十余年、仁宗の景祐元年、我が後一条天皇の長元七年、「雲の上にはるかに楽の音すなり人や聞くらんそら耳かもし」の歌を遺して、莞爾《かん....
ああ玉杯に花うけて」より 著者:佐藤紅緑
んでびっくりした。 「先生なんですか、これは」 「あとを読め」 「右大臣|師房卿《もろふさきょう》――後一条天皇《ごいちじょうてんのう》のときはじめて源朝臣《みなもとあそん》の姓《せい》を賜《たま》わる」....
[後一条天皇]もっと見る