皇書き順 » 皇の熟語一覧 »皇神の読みや書き順(筆順)

皇神の書き順(筆順)

皇の書き順アニメーション
皇神の「皇」の書き順(筆順)動画・アニメーション
神の書き順アニメーション
皇神の「神」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

皇神の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. すべら-がみ
  2. スベラ-ガミ
  3. subera-gami
皇9画 神9画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
皇神
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

皇神と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
神皇:みがらべす
皇を含む熟語・名詞・慣用句など
倉皇  皇考  皇国  皇嗣  皇子  皇子  皇子  皇師  皇室  皇子  天皇  女皇  皇女  皇女  皇上  皇城  勤皇  皇后  皇宗  皇家  皇学  皇侃  皇漢  皇基  皇紀  皇宮  皇宮  新皇  上皇  皇居  勤皇  皇軍  皇系  皇継  皇神  皇神  皇神  皇祚  皇天  皇妣    ...
[熟語リンク]
皇を含む熟語
神を含む熟語

皇神の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

国文学の発生(第三稿)」より 著者:折口信夫
に官國幣の神社の儀式は、著しく神學成立後の神道の合理化を受けて居るから、矛盾・重複などを免れない。御歳皇神《ミトシスメガミ》以外に、官國弊社に豐饒を祈り、感謝するのは、神の觀念が變化した爲である。いづれの....
相聞の発達」より 著者:折口信夫
、実はさうでない。此短歌は ちはやぶる鐘个岬《カネガミサキ》を過ぎぬとも 我は忘れじ。志珂《シカ》の皇神《スメガミ》(万葉巻七) と全く一つで、神に媚び仕へるものである。「神様、あなたのいらつしやる浜....
日本文学の発生」より 著者:折口信夫
)……夕日より朝日照るまで、天都詔刀之太詔刀言《アマツノリトノフトノリトゴト》をもちて宣《ノ》れ。……皇神たちも、千秋五百秋の相嘗に、相うづのひまつり、かきはに、ときはに、斎奉)]……(中臣寿詞) (三)....
[皇神]もっと見る