皇子の書き順(筆順)
皇の書き順アニメーション ![]() | 子の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
皇子の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 皇9画 子3画 総画数:12画(漢字の画数合計) |
皇子 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
皇子と同一の読み又は似た読み熟語など
圧状 往事 往時 往生 往昔 往日 応需 応身 応迹 押字
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
子皇:じうお皇を含む熟語・名詞・慣用句など
倉皇 皇考 皇国 皇嗣 皇子 皇子 皇子 皇師 皇室 皇子 天皇 女皇 皇女 皇女 皇上 皇城 勤皇 皇后 皇宗 皇家 皇学 皇侃 皇漢 皇基 皇紀 皇宮 皇宮 新皇 上皇 皇居 勤皇 皇軍 皇系 皇継 皇神 皇神 皇神 皇祚 皇天 皇妣 ...[熟語リンク]
皇を含む熟語子を含む熟語
皇子の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
」しかも平氏が堂上の卿相四十三人を陟罰して、後白河法皇を鳥羽殿に幽し奉り、新院に迫りて其外孫たる三歳の皇子を冊立せし横暴は、更に、其亡滅の日をして早からしめたり。是に於て、小松内大臣の薨去によりて我事成れ....「霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
、さりとて全《まった》く跡方《あとかた》もないというのではありませぬ。つまり天津日継《あまつひつぎ》の皇子《みこ》彦火々出見命様《ひこほほでみのみことさま》が、姉君《あねぎみ》の御婿君《おんむこぎみ》にな....「画筆に生きる五十年」より 著者:上村松園
四人の四季の美人を、二尺五寸に五尺の大きさに描いたものでした。これが当時我が国に御来遊中であった英国の皇子コンノート殿下のお目に止まり、お買上げの栄に浴しました。その時、京都の日の出新聞に出た記事が、最近....