皇国の書き順(筆順)
皇の書き順アニメーション ![]() | 国の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
皇国の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 皇9画 国8画 総画数:17画(漢字の画数合計) |
皇國 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
皇国と同一の読み又は似た読み熟語など
黄谷柳 興国 公告 公国 広告 康国 抗告 信仰告白 新興国 先行谷
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
国皇:くこうこ皇を含む熟語・名詞・慣用句など
倉皇 皇考 皇国 皇嗣 皇子 皇子 皇子 皇師 皇室 皇子 天皇 女皇 皇女 皇女 皇上 皇城 勤皇 皇后 皇宗 皇家 皇学 皇侃 皇漢 皇基 皇紀 皇宮 皇宮 新皇 上皇 皇居 勤皇 皇軍 皇系 皇継 皇神 皇神 皇神 皇祚 皇天 皇妣 ...[熟語リンク]
皇を含む熟語国を含む熟語
皇国の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「追憶」より 著者:芥川竜之介
国木田独歩の作品を読み、なんでも「電報」とかいう短篇にやはりこういう感激を描いてあるのを発見した。 「皇国の興廃この一挙にあり」云々《うんぬん》の信号を掲げたということはおそらくはいかなる戦争文学よりもい....「最終戦争論」より 著者:石原莞爾
く、その手段にすぎない。正しい根本的な戦争観は西洋に存せずして、われらが所有する。 三種の神器の剣は皇国武力の意義をお示し遊ばされる。国体を擁護し皇運を扶翼《ふよく》し奉るための武力の発動が皇国の戦争で....「戦争史大観」より 著者:石原莞爾
ある事は世人の常識となった。 昭和十六年一月十四日閣議決定の発表に「肇国《ちょうこく》の精神に反し、皇国の主権を晦冥《かいめい》ならしむる虞《おそれ》あるが如き国家連合理論等は之を許さず」との文句がある....