皇書き順 » 皇の熟語一覧 »後光厳天皇の読みや書き順(筆順)

後光厳天皇の書き順(筆順)

後の書き順
後光厳天皇の「後」の書き順(筆順)動画・アニメーション
光の書き順
後光厳天皇の「光」の書き順(筆順)動画・アニメーション
厳の書き順
後光厳天皇の「厳」の書き順(筆順)動画・アニメーション
天の書き順
後光厳天皇の「天」の書き順(筆順)動画・アニメーション
皇の書き順
後光厳天皇の「皇」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

後光厳天皇の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ごこうごん-てんのう
  2. ゴコウゴン-テンノウ
  3. gokougon-tennou
後9画 光6画 厳17画 天4画 皇9画 
総画数:45画(漢字の画数合計)
後光嚴天皇
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:9文字
同義で送り仮名違い:-

後光厳天皇と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
皇天厳光後:うのんてんごうこご
皇を含む熟語・名詞・慣用句など
倉皇  皇考  皇国  皇嗣  皇子  皇子  皇子  皇師  皇室  皇子  天皇  女皇  皇女  皇女  皇上  皇城  勤皇  皇后  皇宗  皇家  皇学  皇侃  皇漢  皇基  皇紀  皇宮  皇宮  新皇  上皇  皇居  勤皇  皇軍  皇系  皇継  皇神  皇神  皇神  皇祚  皇天  皇妣    ...
[熟語リンク]
後を含む熟語
光を含む熟語
厳を含む熟語
天を含む熟語
皇を含む熟語

後光厳天皇の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

私本太平記」より 著者:吉川英治
|経通《つねみち》や二条の関白|良基《よしもと》らも、古例や先例や、いろんな理窟をつけてついに、北朝の後光厳天皇として、践祚《せんそ》を見るにいたったものだった。 「受禅《じゅぜん》(皇位譲渡の式)もなく....
[後光厳天皇]もっと見る