皇書き順 » 皇の熟語一覧 »皇位の読みや書き順(筆順)

皇位の書き順(筆順)

皇の書き順アニメーション
皇位の「皇」の書き順(筆順)動画・アニメーション
位の書き順アニメーション
皇位の「位」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

皇位の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こう-い
  2. コウ-イ
  3. kou-i
皇9画 位7画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
皇位
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

皇位と同一の読み又は似た読み熟語など
一向一揆  縁甲板  黄緯  回向院  開口一番  学校医  言行一致  後逸  後胤  後崇光院  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
位皇:いうこ
皇を含む熟語・名詞・慣用句など
倉皇  皇考  皇国  皇嗣  皇子  皇子  皇子  皇師  皇室  皇子  天皇  女皇  皇女  皇女  皇上  皇城  勤皇  皇后  皇宗  皇家  皇学  皇侃  皇漢  皇基  皇紀  皇宮  皇宮  新皇  上皇  皇居  勤皇  皇軍  皇系  皇継  皇神  皇神  皇神  皇祚  皇天  皇妣    ...
[熟語リンク]
皇を含む熟語
位を含む熟語

皇位の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

大嘗祭の本義」より 著者:折口信夫
あらせないから、高御座と考へる事は出来ぬ。 古代日本の考へ方によれば、血統上では、先帝から今上天皇が、皇位を継承した事になるが、信仰上からは、先帝も今上も皆同一で、等しく天照大神の御孫で居られる。御身体は....
二千六百年史抄」より 著者:菊池寛
はし、不臣の振舞多く、その子|蝦夷《えみし》、孫|入鹿《いるか》に至つては、馬子以上に専横を極め、当然皇位に即《つ》き給ふべき御方である聖徳太子の御子たる山背大兄王《やましろのおほえわう》を斥け奉り、入鹿....
中世の文学伝統」より 著者:風巻景次郎
実現せず、土御門《つちみかど》上皇の皇子が即位せられた。これが後嵯峨天皇であった。これ以後北条氏の力は皇位継承にまで常に干渉いたすようになった。後嵯峨天皇は英邁《えいまい》であらせられたが、幕府の力で即位....
[皇位]もっと見る