高書き順 » 高の熟語一覧 »高配の読みや書き順(筆順)

高配の書き順(筆順)

高の書き順アニメーション
高配の「高」の書き順(筆順)動画・アニメーション
配の書き順アニメーション
高配の「配」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

高配の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こう-はい
  2. コウ-ハイ
  3. kou-hai
高10画 配10画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
高配
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

高配と同一の読み又は似た読み熟語など
興敗  後拝  後背  後輩  光背  向拝  向背  好配  荒廃  降灰  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
配高:いはうこ
高を含む熟語・名詞・慣用句など
雲高  永高  越高  円高  延高  縁高  階高  割高  貫高  玉高  金高  金高  銀高  元高  現高  孤高  工高  甲高  高が  高で  高圧  高安  高位  高井  高逸  高運  高詠  高閲  高遠  高遠  高屋  高恩  高温  高音  高音  高下  高価  高架  高歌  高花    ...
[熟語リンク]
高を含む熟語
配を含む熟語

高配の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

暗黒公使」より 著者:夢野久作
名刺を差出した。そうして心持ち上半身を傾けたまま、如何にも軍人らしい太い声で挨拶をした。 「私は先年御高配を蒙りました樫尾初蔵でございます。その節は失礼ばかり致しましたにも拘らず、御容赦を得ました段、篤く....
省察」より 著者:デカルトルネ
得ると確信いたしております、―――諸賢がまさにこのことを言明し、公に証言して下さいますように、かように高配を賜りますならば、その場合には、これらの問題についておよそ存しましたすべての誤謬はまもなくもろもろ....
猿の図」より 著者:三好十郎
に残された唯一つの路であります。願わくば、われわれの志をあわれみ、挺身従軍の許可が与えられますよう、御高配下さるよう、この機会に切に切にお願申します。それも、出来ますならば、唯単に文化人として従軍するので....
[高配]もっと見る