講書き順 » 講の熟語一覧 »新講の読みや書き順(筆順)

新講の書き順(筆順)

新の書き順アニメーション
新講の「新」の書き順(筆順)動画・アニメーション
講の書き順アニメーション
新講の「講」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

新講の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しん-こう
  2. シン-コウ
  3. shin-kou
新13画 講17画 
総画数:30画(漢字の画数合計)
新講
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

新講と同一の読み又は似た読み熟語など
近親交配  口唇口蓋裂  降真香  再審抗告  阪神工業地帯  朱唇皓歯  信仰  侵攻  侵寇  心高  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
講新:うこんし
講を含む熟語・名詞・慣用句など
講和  講中  講田  講頭  講堂  講読  講評  講武  講明  講論  講中  日講  講談  輪講  講衆  講書  謡講  講親  講席  講説  講銭  講壇  講筵  講誦  進講  披講  俗講  八講  八講  尼講  代講  都講  長講  新講  順講  出講  講讚  講頌  侍講  補講    ...
[熟語リンク]
新を含む熟語
講を含む熟語

新講の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

神道に現れた民族論理」より 著者:折口信夫
ではあるまいか。此だけは、どなたの前に立つても、私の言ひ得ることあげである。 次田潤さんも、あの「祝詞新講」を公にされるまでには、随分苦しまれたであらうと思ふが、実際に古い言葉を現代語に引き直して見ると、....
春着」より 著者:泉鏡花
《わかだんな》だとさ。」この人《ひと》のいふのだからあてには成《な》らないが、いま座敷《ざしき》うけの新講談《しんかうだん》で評判《ひやうばん》の鳥逕子《てうけいし》のお父《とう》さんは、千石取《せんごく....
中世の文学伝統」より 著者:風巻景次郎
はあくまで中世和歌史でなければならぬ。 註 和歌史として最もよいものは児山信一《こやましんいち》著『新講和歌史』。これは和歌史としてこれまで出たものの中では一ばん優れたものである。また右に述べたことの参....
[新講]もっと見る