講書き順 » 講の熟語一覧 »俗講の読みや書き順(筆順)

俗講の書き順(筆順)

俗の書き順アニメーション
俗講の「俗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
講の書き順アニメーション
俗講の「講」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

俗講の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぞっ-こう
  2. ゾッ-コウ
  3. zoxtukou
俗9画 講17画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
俗講
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

俗講と同一の読み又は似た読み熟語など
続稿  続航  続行  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
講俗:うこっぞ
講を含む熟語・名詞・慣用句など
講和  講中  講田  講頭  講堂  講読  講評  講武  講明  講論  講中  日講  講談  輪講  講衆  講書  謡講  講親  講席  講説  講銭  講壇  講筵  講誦  進講  披講  俗講  八講  八講  尼講  代講  都講  長講  新講  順講  出講  講讚  講頌  侍講  補講    ...
[熟語リンク]
俗を含む熟語
講を含む熟語

俗講の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
められた方向へこの宇宙を進展させるために不断に今日まで作用しつづけてきたものである。』ジュールはある通俗講演の中で次のように言っている。『活力(vis viva)mv2/2 の絶対的絶滅は決して起り得ない....
戦時旅行鞄」より 著者:海野十三
ょみん》階級がすきだと見えて、いつになく短気を出さず、淳々《じゅんじゅん》として丘へあがった船上で、通俗講演《つうぞくこうえん》を一くさりぶったのであった。 「ああそうそう。某国大使館というのは、どこです....
学校教育における図書館の利用」より 著者:佐野友三郎
充つべく指定せられたる参考書は教師の参考資料ともなり進みたる青年の独学自修の栞にも供すべきようにし、通俗講話のごときもなるべく題材をここに求むることとし、町村図書館においては最先にその指定参考書を備付くる....
[俗講]もっと見る