雲居の書き順(筆順)
雲の書き順アニメーション ![]() | 居の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
雲居の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 雲12画 居8画 総画数:20画(漢字の画数合計) |
雲居 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
雲居と同一の読み又は似た読み熟語など
雲井
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
居雲:いもく雲を含む熟語・名詞・慣用句など
羊雲 熱雲 東雲 凍雲 天雲 鳥雲 断雲 淡雲 意雲 層雲 戦雲 雪雲 積雲 青雲 青雲 星雲 畝雲 水雲 白雲 白雲 妖雲 夕雲 綿雲 霧雲 密雲 暮雲 片雲 風雲 風雲 風雲 浮雲 浮雲 布雲 飛雲 斑雲 八雲 薄雲 陣雲 祥雲 旗雲 ...[熟語リンク]
雲を含む熟語居を含む熟語
雲居の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「海潮音」より 著者:上田敏
無《こころなし》には嘲けられ、 しどろの足を摸《ま》ねされて、飛行《ひぎよう》の空に憧《あこ》がるゝ。雲居の君のこのさまよ、世の歌人《うたびと》に似たらずや、 暴風雨《あらし》を笑ひ、風|凌《しの》ぎ猟男....「海潮音」より 著者:上田敏
無《こゝろなし》には嘲けられ、 しどろの足を摸《ま》ねされて、飛行《ひぎやう》の空に憧《あこ》がるゝ。雲居の君のこのさまよ、世の歌人《うたびと》に似たらずや、 暴風雨《あらし》を笑ひ、風凌ぎ獵男《さつを》....「古事記」より 著者:太安万侶
思國歌《くにしのひうた》一九なり。また歌よみしたまひしく、 はしけやし二〇 吾家《わぎへ》の方よ二一雲居起ち來も。 (歌謠番號三三) こは片歌二二なり。この時御病いと急《にはか》になりぬ。ここに御....