妻書き順 » 妻の熟語一覧 »本妻の読みや書き順(筆順)

本妻の書き順(筆順)

本の書き順アニメーション
本妻の「本」の書き順(筆順)動画・アニメーション
妻の書き順アニメーション
本妻の「妻」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

本妻の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ほん-さい
  2. ホン-サイ
  3. hon-sai
本5画 妻8画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
本妻
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

本妻と同一の読み又は似た読み熟語など
基本再生産数  日本債券信用銀行  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
妻本:いさんほ
妻を含む熟語・名詞・慣用句など
新妻  無妻  夜妻  有妻  幼妻  良妻  恋妻  老妻  稲妻  幻妻  己妻  妻屋  妻庇  妻恋  本妻  亡妻  新妻  正妻  切妻  拙妻  先妻  前妻  多妻  嫡妻  嫡妻  朝妻  内妻  病妻  夫妻  手妻  心妻  妻夫  妻夫  梵妻  御妻  下妻  家妻  花妻  荊妻  古妻    ...
[熟語リンク]
本を含む熟語
妻を含む熟語

本妻の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

草迷宮」より 著者:泉鏡花
しょんぼり》彳《たたず》んでいたのだけ幽《かすか》に覚えているんですが、人の妾《めかけ》だとも云うし、本妻だとも云う、どこかの藩候の落胤《おとしだね》だとも云って、ちっとも素性が分りません。 娘は、別に....
案頭の書」より 著者:芥川竜之介
こを立ちのき、大阪にしるべありてひきこしける。兵右衛門《へいゑもん》がかたにはかゝることゝは露しらず、本妻と下女《げぢよ》が修羅《しゆら》の苦患《くげん》をたすけんと御出家《ごしゆつけ》がたの金儲《かねま....
多神教」より 著者:泉鏡花
、何も申しませぬ、ただ(きれぎれにいう)お恥《はずか》しう存じます。 神職 おのれが恥を知る奴か。――本妻正室と言わばまた聞こえる。人のもてあそびの腐れ爛《ただ》れ汚《よご》れものが、かけまくも畏《かしこ....
[本妻]もっと見る