妻書き順 » 妻の熟語一覧 »古妻の読みや書き順(筆順)

古妻の書き順(筆順)

古の書き順アニメーション
古妻の「古」の書き順(筆順)動画・アニメーション
妻の書き順アニメーション
古妻の「妻」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

古妻の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ふる-め
  2. フル-メ
  3. furu-me
古5画 妻8画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
古妻
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

古妻と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
妻古:めるふ
妻を含む熟語・名詞・慣用句など
新妻  無妻  夜妻  有妻  幼妻  良妻  恋妻  老妻  稲妻  幻妻  己妻  妻屋  妻庇  妻恋  本妻  亡妻  新妻  正妻  切妻  拙妻  先妻  前妻  多妻  嫡妻  嫡妻  朝妻  内妻  病妻  夫妻  手妻  心妻  妻夫  妻夫  梵妻  御妻  下妻  家妻  花妻  荊妻  古妻    ...
[熟語リンク]
古を含む熟語
妻を含む熟語

古妻の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

万葉秀歌」より 著者:斎藤茂吉
歌の字面はそれだけだが、この歌は民謡で、野の草を哀憐《あいれん》する気持の歌だから、引いて人事の心持、古妻《ふるづま》というような心持にも聯想《れんそう》が向くのであるが、現在の私等はあっさりと鑑賞して却....
三筋町界隈」より 著者:斎藤茂吉
ぽん太の面影が視野の外に全くは脱逸していなかったためである。私はその時のことを「かなしかる初代ぽん太も古妻《ふりづま》の舞ふ行く春のよるのともしび」という一首に咏《よ》んだ。私のごとき山水歌人には手馴《て....
古事記」より 著者:太安万侶
でシギの網《あみ》を張る。 わたしが待《ま》つているシギは懸からないで 思いも寄らないタカが懸かつた。古妻《ふるづま》が食物を乞うたら ソバノキの實のように少しばかりを削つてやれ。 新しい妻が食物を乞うた....
[古妻]もっと見る