梵妻の書き順(筆順)
梵の書き順アニメーション ![]() | 妻の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
梵妻の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 梵11画 妻8画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
梵妻 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
梵妻と同一の読み又は似た読み熟語など
凡才 盆栽 盂盆斎 盂蘭盆斎
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
妻梵:いさんぼ妻を含む熟語・名詞・慣用句など
新妻 無妻 夜妻 有妻 幼妻 良妻 恋妻 老妻 稲妻 幻妻 己妻 妻屋 妻庇 妻恋 本妻 亡妻 新妻 正妻 切妻 拙妻 先妻 前妻 多妻 嫡妻 嫡妻 朝妻 内妻 病妻 夫妻 手妻 心妻 妻夫 妻夫 梵妻 御妻 下妻 家妻 花妻 荊妻 古妻 ...[熟語リンク]
梵を含む熟語妻を含む熟語
梵妻の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「ディカーニカ近郷夜話 後篇」より 著者:ゴーゴリニコライ
へたらなあ! 二た晩といふものは仕事場から一歩も外へ出なかつたんだぜ。その代り、あれだけの長櫃はどんな梵妻《おだいこく》のとこにだつてありつこなしさ。上張りの鉄板《てつ》なんざあ、おれがポルタワへ出仕事に....「石川五右衛門の生立」より 著者:上司小剣
「それはあの娘《こ》が何んぞ用でもあつて、お寺へ行かつたんやろ。それから其の壁のひツくりかへるところは梵妻部屋《だいこくべや》というてな、何處のお寺にもあるんやが、光明寺さんは其の部屋を使ふやうなお方やな....「ごりがん」より 著者:上司小剣
ら、無理に中學校へ通はしてあるけれど、これは何時《いつ》物になるやら分らぬ。女の子の姉の方は或る山寺の梵妻《だいこく》になつて、生れた寺を省みることも尠く、十九になる其の妹が老僧の世話を一手に引き受けてゐ....