妻書き順 » 妻の熟語一覧 »妻の子の読みや書き順(筆順)

妻の子の書き順(筆順)

妻の書き順アニメーション
妻の子の「妻」の書き順(筆順)動画・アニメーション
のの書き順アニメーション
妻の子の「の」の書き順(筆順)動画・アニメーション
子の書き順アニメーション
妻の子の「子」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

妻の子の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. つま-の-こ
  2. ツマ-ノ-コ
  3. tsuma-no-ko
妻8画 子3画 
総画数:11画(漢字の画数合計)
妻の子
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

妻の子と同一の読み又は似た読み熟語など
夫の子  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
子の妻:このまつ
妻を含む熟語・名詞・慣用句など
新妻  無妻  夜妻  有妻  幼妻  良妻  恋妻  老妻  稲妻  幻妻  己妻  妻屋  妻庇  妻恋  本妻  亡妻  新妻  正妻  切妻  拙妻  先妻  前妻  多妻  嫡妻  嫡妻  朝妻  内妻  病妻  夫妻  手妻  心妻  妻夫  妻夫  梵妻  御妻  下妻  家妻  花妻  荊妻  古妻    ...
[熟語リンク]
妻を含む熟語
のを含む熟語
子を含む熟語

妻の子の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
うよう十九で、去年の秋ごろにお嫁に来たんだそうですが、その人は二度添いで、今年|三歳《みっつ》になる先妻の子供があるんです。きのうの夕方、その子供をつれて八郎兵衛新田にいる親類の家へたずねて行って、薄暗く....
自叙伝」より 著者:大杉栄
らに幾倍もの贅沢に少々驚かされた。 家は上と下とに二軒あった。下は妾宅で上は本宅だった。長男が一人本妻の子でしかもそれは馬鹿で、あとはみな男も女も綺麗な、もと烏森とかにいたという妾の子だった。お繁さんも....
古事記」より 著者:太安万侶
また山代《やましろ》のククマモリ姫と結婚してお生みになつた御子はアシカガミワケの王お一方です。またある妻の子は、オキナガタワケの王です。すべてこのヤマトタケルの命の御子たちは合わせて六人ありました。 そ....
[妻の子]もっと見る