妻書き順 » 妻の熟語一覧 »妻定めの読みや書き順(筆順)

妻定めの書き順(筆順)

妻の書き順アニメーション
妻定めの「妻」の書き順(筆順)動画・アニメーション
定の書き順アニメーション
妻定めの「定」の書き順(筆順)動画・アニメーション
めの書き順アニメーション
妻定めの「め」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

妻定めの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. つま-さだめ
  2. ツマ-サダメ
  3. tsuma-sadame
妻8画 定8画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
妻定め
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

妻定めと同一の読み又は似た読み熟語など
夫定め  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
め定妻:めださまつ
妻を含む熟語・名詞・慣用句など
新妻  無妻  夜妻  有妻  幼妻  良妻  恋妻  老妻  稲妻  幻妻  己妻  妻屋  妻庇  妻恋  本妻  亡妻  新妻  正妻  切妻  拙妻  先妻  前妻  多妻  嫡妻  嫡妻  朝妻  内妻  病妻  夫妻  手妻  心妻  妻夫  妻夫  梵妻  御妻  下妻  家妻  花妻  荊妻  古妻    ...
[熟語リンク]
妻を含む熟語
定を含む熟語
めを含む熟語

妻定めの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

小説 不如帰 」より 著者:徳冨蘆花
しも知徳兼備の賢婦人ならざるをも知らざるにはあらざりき。されどおぼるる者は藁《わら》をもつかむ。武男が妻定めに窮したる母は、山木が望みを幸い、試みにお豊を預かれるなり。 試験の結果は、田崎がほほえめるが....
[妻定め]もっと見る