鼠書き順 » 鼠の熟語一覧 »子鼠の読みや書き順(筆順)

子鼠の書き順(筆順)

子の書き順アニメーション
子鼠の「子」の書き順(筆順)動画・アニメーション
鼠の書き順アニメーション
子鼠の「鼠」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

子鼠の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こ-ねずみ
  2. コ-ネズミ
  3. ko-nezumi
子3画 鼠13画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
子鼠
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

子鼠と同一の読み又は似た読み熟語など
濃鼠  小鼠  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
鼠子:みずねこ
鼠を含む熟語・名詞・慣用句など
藍鼠  鼠口  鼠講  鼠算  鼠刺  鼠子  鼠紙  偃鼠  鼠賊  鼠茸  鼠盗  鼠輩  鼠戸  鼠穴  旅鼠  小鼠  石鼠  川鼠  子鼠  碩鼠  河鼠  鼠色  尖鼠  鼠衣  鼠害  鼠壁  鼠坊  鼠毛  鼠鮫  鼠鯒  臭鼠  海鼠  棘鼠  鼠窃  海鼠  黒鼠  火鼠  海鼠  家鼠  鼠銑    ...
[熟語リンク]
子を含む熟語
鼠を含む熟語

子鼠の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

怪星ガン」より 著者:海野十三
らない。 白鼠は、はじめ七ひきであったが、まもなく三びき死んで四ひきとなった。しかしその後はどんどん子鼠が生まれて、一時は五十ぴき近くになった。 五十ぴきにもなると、食物の関係や、場所の関係があって、....
茶話」より 著者:薄田泣菫
ろ/\してゐる。 その男は金網を調べてみたが、何処に一つ毀《こは》れた所も無かつた。で、この鼠は以前子鼠であつた頃網の目を潜《くゞ》つてちよく/\走り込んだものと判つた。 だが、さる物識《ものしり》の....
曲馬団の「トッテンカン」」より 著者:下村千秋
まいました。うっかりしたら、象の足に踏《ふ》みつぶされてしまうからです。新吉は夢中《むちゅう》になって子鼠のようにちぢこまりました。 象は、長い鼻の先でフウフウと息をしながら、新吉の頭や肩《かた》へさわ....
[子鼠]もっと見る