鼠書き順 » 鼠の熟語一覧 »鼠茸の読みや書き順(筆順)

鼠茸の書き順(筆順)

鼠の書き順アニメーション
鼠茸の「鼠」の書き順(筆順)動画・アニメーション
茸の書き順アニメーション
鼠茸の「茸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

鼠茸の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ねずみ-たけ
  2. ネズミ-タケ
  3. nezumi-take
鼠13画 茸9画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
鼠茸
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

鼠茸と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
茸鼠:けたみずね
鼠を含む熟語・名詞・慣用句など
藍鼠  鼠口  鼠講  鼠算  鼠刺  鼠子  鼠紙  偃鼠  鼠賊  鼠茸  鼠盗  鼠輩  鼠戸  鼠穴  旅鼠  小鼠  石鼠  川鼠  子鼠  碩鼠  河鼠  鼠色  尖鼠  鼠衣  鼠害  鼠壁  鼠坊  鼠毛  鼠鮫  鼠鯒  臭鼠  海鼠  棘鼠  鼠窃  海鼠  黒鼠  火鼠  海鼠  家鼠  鼠銑    ...
[熟語リンク]
鼠を含む熟語
茸を含む熟語

鼠茸の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

彼岸過迄」より 著者:夏目漱石
うだとか、月見茸《つきみだけ》というのは一抱《ひとかかえ》もあるけれども、これは残念だが食えないとか、鼠茸《ねずみだけ》というのは三つ葉の根のようで可愛《かわい》らしいとか、なかなか精《くわ》しい説明をし....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
れる茸は、松茸《まつたけ》、湿茸《しめじ》、小萩茸《おはぎたけ》、初茸《はつたけ》、老茸《おいたけ》、鼠茸《ねずみたけ》というようなものに限ったもので、そこから毒茸が出て、人を殺したという例《ためし》はま....
食道楽」より 著者:村井弦斎
う」お登和嬢「そうですね、松茸や初茸の外に椎茸《しいたけ》やしめじは勿論《もちろん》ですが栗茸、岩茸、鼠茸、舞茸なんぞというのは食べられますね」妻君「よく俗に縦裂《たてざけ》のするのは食べられるとか銀の物....
[鼠茸]もっと見る