鼠書き順 » 鼠の熟語一覧 »海鼠板の読みや書き順(筆順)

海鼠板の書き順(筆順)

海の書き順アニメーション
海鼠板の「海」の書き順(筆順)動画・アニメーション
鼠の書き順アニメーション
海鼠板の「鼠」の書き順(筆順)動画・アニメーション
板の書き順アニメーション
海鼠板の「板」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

海鼠板の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. なまこ-いた
  2. ナマコ-イタ
  3. namako-ita
海9画 鼠13画 板8画 
総画数:30画(漢字の画数合計)
海鼠板
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

海鼠板と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
板鼠海:たいこまな
鼠を含む熟語・名詞・慣用句など
藍鼠  鼠口  鼠講  鼠算  鼠刺  鼠子  鼠紙  偃鼠  鼠賊  鼠茸  鼠盗  鼠輩  鼠戸  鼠穴  旅鼠  小鼠  石鼠  川鼠  子鼠  碩鼠  河鼠  鼠色  尖鼠  鼠衣  鼠害  鼠壁  鼠坊  鼠毛  鼠鮫  鼠鯒  臭鼠  海鼠  棘鼠  鼠窃  海鼠  黒鼠  火鼠  海鼠  家鼠  鼠銑    ...
[熟語リンク]
海を含む熟語
鼠を含む熟語
板を含む熟語

海鼠板の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

追憶」より 著者:芥川竜之介
とだった。僕はある日の暮れがた、ある小学校の先輩と元町通りを眺《なが》めていた。すると亜鉛《トタン》の海鼠板《なまこいた》を積んだ荷車が何台も通って行った。 「あれはどこへ行く?」 僕の先輩はこう言った....
みみずのたはこと」より 著者:徳冨健次郎
》につぎ足した長五畳の板張《いたばり》で、一尺程段落になって居る。勾配《こうばい》がつかぬので、屋根は海鼠板《なまこいた》のトタンにし、爪立《つまだ》てば頭が閊《つか》える天井《てんじょう》を張った。先に....
つゆのあとさき」より 著者:永井荷風
あと》から建て増したものらしく、銀座通に面した表附とはちがって、震災当時の小屋同然、屋根も壁もトタンの海鼠板《なまこいた》一枚で囲ってあるばかり。それでも土間から急な梯子段《はしごだん》を土足のまま登って....
[海鼠板]もっと見る