流罪の書き順(筆順)
流の書き順アニメーション ![]() | 罪の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
流罪の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 流10画 罪13画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
流罪 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
流罪と同一の読み又は似た読み熟語など
丸材 金鏤細工
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
罪流:いざる罪を含む熟語・名詞・慣用句など
私罪 逆罪 罪状 罪障 罪証 罪囚 罪種 罪質 罪垢 罪魁 罪過 罪人 罪数 罪責 死罪 火罪 罪咎 罪例 罪累 罪名 罪報 罪代 罪体 罪跡 罪科 贖罪 問罪 公罪 有罪 流罪 余罪 五罪 服罪 伏罪 原罪 刑罪 免罪 滅罪 冤罪 贖罪 ...[熟語リンク]
流を含む熟語罪を含む熟語
流罪の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「婦系図」より 著者:泉鏡花
《めがね》の交叉点を素直《まっす》ぐに貫いても、鷲は翼を納めぬので、さてはこのまま隅田川《おおかわ》へ流罪《ながし》ものか、軽くて本所から東京の外へ追放になろうも知れぬ。 と観念の眼《まなこ》を閉じて首....「海城発電」より 著者:泉鏡花
》に俤《おもかげ》窶《やつ》れて、寝衣《しんい》の姿なよなよしく、簪《かんざし》の花も萎《しぼ》みたる流罪《るざい》の天女《てんにょ》憐《あわれ》むべし。 「国賊!」 と呼懸けつ。百人長は猿臂《えんぴ》....「私の履歴書」より 著者:浅沼稲次郎
一、生まれ故郷は三宅島 わが生まれ故郷三宅島は大島、八丈島などとともに近世の流罪人の島として有名である。わたくしは先祖をたずねられると『大方流罪人の子孫だろう』と答えているが、事....