散じるの書き順(筆順)
散の書き順アニメーション ![]() | じの書き順アニメーション ![]() | るの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
散じるの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 散12画 総画数:12画(漢字の画数合計) |
散じる |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
散じると同一の読み又は似た読み熟語など
馳せ参じる 参じる
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
るじ散:るじんさ散を含む熟語・名詞・慣用句など
散所 散判 散斑 散票 散物 散粉 散文 散兵 散米 散歩 散漫 散毛 散木 散薬 散乱 散吏 散録 散鮨 散髪 散発 散日 散緒 散杖 散状 散人 散聖 胡散 散銭 散銭 散村 散大 散炭 散弾 散茶 散超 散点 散田 散瞳 四散 粟散 ...[熟語リンク]
散を含む熟語るを含む熟語
散じるの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「美しき死の岸に」より 著者:原民喜
間、彼はハッと自分の名が呼ばれたのではないかと惑った。……試写が終ってドカドカと明るい廊下の方へ人々が散じると、重苦しい魔ものの影の姿も移動する。狭い演出課のルームの椅子は一杯になり議論が始るのだった。だ....「旧聞日本橋」より 著者:長谷川時雨
の幸福とはいえないように思えた。私が彼女にあうことはより遠々しくなった。 放蕩児《ほうとうじ》が金を散じる時の所作《しょさ》はまず大同小異である、幇間《たいこもち》にきせる羽織が一枚か百枚の差である。芸....「落語・教祖列伝」より 著者:坂口安吾
に、積み重ねてはギッシリとよくととのえる。腹が終って胃へくる。ここの積み方が特にむずかしい。一手、気を散じると、軽い空気になってしもう。一息ごとに存分に押しつけて重く堅く積み重ねていかなければならない。重....