賛書き順 » 賛の熟語一覧 »画賛の読みや書き順(筆順)

画賛の書き順(筆順)

画の書き順アニメーション
画賛の「画」の書き順(筆順)動画・アニメーション
賛の書き順アニメーション
画賛の「賛」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

画賛の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. が-さん
  2. ガ-サン
  3. ga-san
画8画 賛15画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
畫贊
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

画賛と同一の読み又は似た読み熟語など
画山水  自画賛  朝永三十郎  画讚  臥蚕  瑜伽三密  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
賛画:んさが
賛を含む熟語・名詞・慣用句など
景賛  画賛  賛歌  賛詞  賛辞  賛称  賛嘆  賛美  賛頌  自賛  称賛  絶賛  奉賛  礼賛  賛仰  賛賞  賞賛  論賛  賛同  賛助  賛否  賛者  賛襄  賛意  激賛  協賛  翼賛  賛評  賛成  賛する  塩谷賛  森忠賛  増田賛  衆賛歌  自賛歌  自画賛  賛美歌  自画自賛  翼賛選挙  翼賛政治会    ...
[熟語リンク]
画を含む熟語
賛を含む熟語

画賛の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

婦人の笑顔」より 著者:島崎藤村
いつかいお世話でござんす。」 これは、名高い昔の禅僧が残した言葉で、おふくが文を持つ立姿の図に、その画賛として書かれたものであるといふ。仮令鼻が低いと言はれようが、瞼が高いと調戯《からか》はれようが、女....
其中日記」より 著者:種田山頭火
、つゝましく、わびしく。 散歩、面談の用事が出来て谷川君徃訪、ついでにNさん徃訪、酒と飯とをよばれる、画賛を書かされる、それから沙魚釣、釣れないので、鰕と蜆貝とをあさつて戻つた。 谷川君来訪、酒と魚とを持....
江戸芸術論」より 著者:永井荷風
類《るい》続々として出板せられたり。しかしてこれらの絵本はいづれも当時著名の狂歌師の吟咏《ぎんえい》を画賛となせり。狂歌集『狂月望《きょうげつぼう》』及『銀世界《ぎんせかい》』に挿《はさ》みたる歌麿の山水....
[画賛]もっと見る