賛書き順 » 賛の熟語一覧 »賛同の読みや書き順(筆順)

賛同の書き順(筆順)

賛の書き順アニメーション
賛同の「賛」の書き順(筆順)動画・アニメーション
同の書き順アニメーション
賛同の「同」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

賛同の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. さん-どう
  2. サン-ドウ
  3. san-dou
賛15画 同6画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
贊同
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

賛同と同一の読み又は似た読み熟語など
開山堂  三道  参堂  参道  散瞳  産道  算道  硝酸銅  酢酸銅  東山道  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
同賛:うどんさ
賛を含む熟語・名詞・慣用句など
景賛  画賛  賛歌  賛詞  賛辞  賛称  賛嘆  賛美  賛頌  自賛  称賛  絶賛  奉賛  礼賛  賛仰  賛賞  賞賛  論賛  賛同  賛助  賛否  賛者  賛襄  賛意  激賛  協賛  翼賛  賛評  賛成  賛する  塩谷賛  森忠賛  増田賛  衆賛歌  自賛歌  自画賛  賛美歌  自画自賛  翼賛選挙  翼賛政治会    ...
[熟語リンク]
賛を含む熟語
同を含む熟語

賛同の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或日の大石内蔵助」より 著者:芥川竜之介
それも高田群兵衛《たかたぐんべえ》などになると、畜生より劣っていますて。」 忠左衛門は、眉をあげて、賛同を求めるように、堀部弥兵衛を見た。慷慨家《こうがいか》の弥兵衛は、もとより黙っていない。 「引き上....
路上」より 著者:芥川竜之介
すぐに卓子《テエブル》の上のウイスキイをぐいとやって、 「どうだ。美人だろう。」と、冗談のように俊助の賛同を求めた。 「うん、素直そうな好い女だ。」 「いかん、いかん。僕の云っているのは、お藤《ふじ》の―....
素戔嗚尊」より 著者:芥川竜之介
た。が、思兼尊《おもいかねのみこと》と手力雄尊《たぢからおのみこと》と、この二人の勢力家だけは、容易に賛同の意を示さなかった。手力雄尊は素戔嗚の罪を憎みながらも、彼の非凡な膂力《りょりょく》には愛惜の情を....
[賛同]もっと見る