止書き順 » 止の熟語一覧 »抑止の読みや書き順(筆順)

抑止の書き順(筆順)

抑の書き順アニメーション
抑止の「抑」の書き順(筆順)動画・アニメーション
止の書き順アニメーション
抑止の「止」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

抑止の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. よく-し
  2. ヨク-シ
  3. yoku-shi
抑7画 止4画 
総画数:11画(漢字の画数合計)
抑止
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

抑止と同一の読み又は似た読み熟語など
右翼手  禁欲主義  左翼手  左翼小児病  神経性無食欲症  欲心  浴室  翌秋  翌週  翌春  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
止抑:しくよ
止を含む熟語・名詞・慣用句など
笑止  諫止  制止  遏止  静止  止め  止め  止木  禁止  止弁  止む  止り  止り  挙止  止針  止句  終止  船止  沮止  止す  止水  袖止  車止  波止  阻止  川止  容止  血止  進止  拒止  襟止  廃止  鎌止  止偏  咳止  停止  停止  止痛  防止  止住    ...
[熟語リンク]
抑を含む熟語
止を含む熟語

抑止の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

海野十三敗戦日記」より 著者:海野十三
ある。これは修練の結果、七割ぐらいは成功。 遂にくさめが出るに及んでも、それを出さないように最後まで抑止する。 その結果、妙な音響を発する。鼻と口とを抑えてくさめをするからである。鼻孔を出来るだけ細く....
妖怪学」より 著者:井上円了
とあるときは、数回小回転の後、著しき大回転を見るに至るべし。そのはなはだしきに至りては、ほかよりこれを抑止せんと欲するも、ほとんど抑止することあたわざるの勢いあるも、また自然の道理なり。かくして、手も身体....
妖怪玄談」より 著者:井上円了
ことあるときは、数回小回転ののち著しき大回転を見るに至るべし。そのはなはだしきに至りては、外よりこれを抑止せんと欲するも、ほとんど抑止すべからざるの勢いあるも、また自然の道理なり。 かくして、手も身体も....
[抑止]もっと見る