仕書き順 » 仕の熟語一覧 »仕来りの読みや書き順(筆順)

仕来りの書き順(筆順)

仕の書き順アニメーション
仕来りの「仕」の書き順(筆順)動画・アニメーション
来の書き順アニメーション
仕来りの「来」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
仕来りの「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

仕来りの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. し-きたり
  2. シ-キタリ
  3. shi-kitari
仕5画 来7画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
仕來り
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

仕来りと同一の読み又は似た読み熟語など
為来り  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り来仕:りたきし
仕を含む熟語・名詞・慣用句など
仕覆  仕分  仕物  仕服  仕方  仕法  仕様  仕組  仕所  仕種  仕手  仕業  仕掛  仕口  仕業  仕儀  仕官  仕者  仕埒  仕舞  仕訳  仕草  仕度  仕合  服仕  仕懸  物仕  仕丁  仕進  仕丁  仕丁  仕途  庖仕  致仕  相仕  仕舞  歴仕  官仕  水仕  奉仕    ...
[熟語リンク]
仕を含む熟語
来を含む熟語
りを含む熟語

仕来りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

阿Q正伝」より 著者:井上紅梅
》がどっしりと重みを見せ、帯紐が下へさがって弓状《ゆみなり》の弧線《なりせん》をなしている。 未荘の仕来りとして誰でもちょっと目覚ましい人物を見出した時、侮るよりもまず敬うのである。現在これが明かに阿Q....
狂人日記」より 著者:井上紅梅
食人種であることを知っているが、彼等の考《かんがえ》が皆一様でないことも知っている。その一種は昔からの仕来りで人を食っても構わないと思っている者で、他の一種は人を食ってはいけないと知りながら、やはり食いた....
白花の朝顔」より 著者:泉鏡花
自動車の運転手とは違います、えへへ。駕籠舁《かごかき》と、車夫《くるまや》は、建場《たてば》で飲むのは仕来りでさ。ご心配なさらねえで、ご緩《ゆっく》り。若奥様に、多分にお心付を頂きました。ご冥加《みょうが....
[仕来り]もっと見る