衛卒の書き順(筆順)
衛の書き順アニメーション ![]() | 卒の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
衛卒の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 衛16画 卒8画 総画数:24画(漢字の画数合計) |
衞卒 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
衛卒と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
卒衛:つそいえ衛を含む熟語・名詞・慣用句など
衛尉 衛士 衛士 衛視 衛所 衛星 衛生 衛青 衛卒 衛府 衛兵 衛満 衛門 衛戍 衛綰 禁衛 近衛 近衛 近衛 警衛 後衛 護衛 四衛 侍衛 自衛 舎衛 守衛 宿衛 諸衛 親衛 精衛 前衛 中衛 内衛 武衛 兵衛 防衛 門衛 外衛 威海衛 ...[熟語リンク]
衛を含む熟語卒を含む熟語
衛卒の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「文づかひ」より 著者:森鴎外
はまだ動かず、次に待ちたる車もまだ寄せぬ間をはかり、槍取りて左右にならびたる熊毛※《くまげかぶと》の近衛卒《このえそつ》の前を過ぎ、赤き氈《かも》を一筋に敷きたる大理石《マーブル》の階《きざはし》をのぼり....「文づかい」より 著者:森鴎外
かず、次に待ちたる車もまだ寄せぬ間をはかり、槍《やり》取りて左右にならびたる熊毛※《くまげかぶと》の近衛卒《このえそつ》の前を過ぎ、赤き氈《かも》を一筋に敷きたる大理石の階をのぼりぬ。階の両側のところどこ....「ダイアナの馬」より 著者:牧野信一
ンの蹄の音に耳を傾けたまゝ、感歎に堪へぬが如き神妙な調子で、 「雪さんとドリアンは恰度ダイアナとその護衛卒のやうなものだ。」と唸つた。 「冗談ぢやない。……だけど、あたしが若し何処かへお嫁に行くとしたら何....