衛書き順 » 衛の熟語一覧 »衛士の読みや書き順(筆順)

衛士の書き順(筆順)

衛の書き順アニメーション
衛士の「衛」の書き順(筆順)動画・アニメーション
士の書き順アニメーション
衛士の「士」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

衛士の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. えい-し
  2. エイ-シ
  3. ei-shi
衛16画 士3画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
衞士
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

衛士と同一の読み又は似た読み熟語など
営舎  営所  影写  映写  映射  映出  栄爵  栄職  栄進  泳者  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
士衛:しいえ
衛を含む熟語・名詞・慣用句など
衛尉  衛士  衛士  衛視  衛所  衛星  衛生  衛青  衛卒  衛府  衛兵  衛満  衛門  衛戍  衛綰  禁衛  近衛  近衛  近衛  警衛  後衛  護衛  四衛  侍衛  自衛  舎衛  守衛  宿衛  諸衛  親衛  精衛  前衛  中衛  内衛  武衛  兵衛  防衛  門衛  外衛  威海衛    ...
[熟語リンク]
衛を含む熟語
士を含む熟語

衛士の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

仇討禁止令」より 著者:菊池寛
、懐中していた短刀の柄に幾度も手をかけたが、吉川も同時に討ちたいという気持と、相手が着ている絢爛たる近衛士官の制服の威力に圧倒されて、とうとう手が出なかった。 その夜、万之助は新一郎の前で、泣きながら口....
中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
を正しく廊下づたいに奥殿へ徐々《しずしず》と練って行った。 呉と従者は急いで戸の内に避けたが、最後の衛士は呉がここに涼んでいて行列の妨げをなしたのを怒ったらしく、その臥榻《がとう》の足をとって倒すと、榻....
俗法師考」より 著者:喜田貞吉
多少考慮を要するところがあるから、しばらく後段の研究に保留しておく。また錦所経には、『江家次第』に散所衛士というのがある趣にみえているが、いまだ本書からこれを見出だすの暇がないから、これまたしばらく保留し....
[衛士]もっと見る