旨書き順 » 旨の熟語一覧 »本旨の読みや書き順(筆順)

本旨の書き順(筆順)

本の書き順アニメーション
本旨の「本」の書き順(筆順)動画・アニメーション
旨の書き順アニメーション
本旨の「旨」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

本旨の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ほん-し
  2. ホン-シ
  3. hon-shi
本5画 旨6画 
総画数:11画(漢字の画数合計)
本旨
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

本旨と同一の読み又は似た読み熟語など
国本社  資本市場  資本主義  資本収支  西日本新聞  独占資本主義  日本刺繍  日本司法支援センター  日本史  日本紙  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
旨本:しんほ
旨を含む熟語・名詞・慣用句など
円旨  要旨  密旨  本旨  判旨  旨恕  内旨  特旨  同旨  勅旨  朝旨  綸旨  大旨  宣旨  来旨  令旨  令旨  旨味  旨趣  御旨  叡旨  諭旨  旨酒  旨い  旨味  大旨  旨煮  旨し  旨み  論旨  聖旨  旨酒  主旨  旨旨  趣旨  雅旨  宗旨  奥旨  玄旨  厳旨    ...
[熟語リンク]
本を含む熟語
旨を含む熟語

本旨の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

瘠我慢の説」より 著者:石河幹明
かつやすよし》、榎本武揚《えのもとたけあき》の二氏に寄せてその意見を徴《もと》められしものなり。先生の本旨《ほんし》は、右二氏の進退《しんたい》に関し多年来《たねんらい》心に釈然《しゃくぜん》たらざるもの....
小説「墓場」に現れたる著者木下氏の思想と平民社一派の消息」より 著者:石川啄木
妻からたゞ一通の手紙が來た外に、何等その現實の生活との交渉が語られてゐない。)さうして其處に此の小説の本旨が却つて一番強く且つ深く達せられたに違ひない。 種々の事實によつて推察するに、この小説の時期は明....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
敵に対し自由に戦闘するのである。部隊の指揮単位に於てなるべく各隊長の自由を尊重するのである。大隊戦闘の本旨は「大隊の攻撃目標を示し、第一線中隊をして共同動作」せしむるに在った。そうして大隊長はなるべく干渉....
[本旨]もっと見る