旨書き順 » 旨の熟語一覧 »旨味の読みや書き順(筆順)

旨味の書き順(筆順)

旨の書き順アニメーション
旨味の「旨」の書き順(筆順)動画・アニメーション
味の書き順アニメーション
旨味の「味」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

旨味の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. し-み
  2. シ-ミ
  3. shi-mi
旨6画 味8画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
旨味
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

旨味と同一の読み又は似た読み熟語など
河岸見世  牛店  現し身  高橋三千綱  腰蓑  差身  差水  刺身  四民  市民  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
味旨:みし
旨を含む熟語・名詞・慣用句など
円旨  要旨  密旨  本旨  判旨  旨恕  内旨  特旨  同旨  勅旨  朝旨  綸旨  大旨  宣旨  来旨  令旨  令旨  旨味  旨趣  御旨  叡旨  諭旨  旨酒  旨い  旨味  大旨  旨煮  旨し  旨み  論旨  聖旨  旨酒  主旨  旨旨  趣旨  雅旨  宗旨  奥旨  玄旨  厳旨    ...
[熟語リンク]
旨を含む熟語
味を含む熟語

旨味の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
汝に聞きて知りたりしならん。持ち往きて與へよとなり。 死は蛇の如く我心を纏へり。我は自殺の念の一種の旨味《うまみ》あるを覺えて、心に又此念の生じ來れるを怖れたり。御館の廣き間ごと間ごとに、我はうらさびし....
元日の釣」より 著者:石井研堂
分は、昨日のお昼に、召し上りましたもの。』 主『さうか。これは千住のか。道理で骨が硬くて、肉《み》に旨味が少いと思ツた。さきから、さう言へば好《い》いに…………。』 きまり悪さの余り、旦那といふ人格を振....
河伯令嬢」より 著者:泉鏡花
から、これだって身の皮を剥《は》いでくれたほどの深切です。何しろ、ひどい空腹《すきはら》の処へ、素的に旨味《うま》そうだから、ふうふう蒸気《いき》の上る処を、がつがつして、加減なしに、突然《いきなり》頬張....
[旨味]もっと見る