旨書き順 » 旨の熟語一覧 »諭旨免職の読みや書き順(筆順)

諭旨免職の書き順(筆順)

諭の書き順アニメーション
諭旨免職の「諭」の書き順(筆順)動画・アニメーション
旨の書き順アニメーション
諭旨免職の「旨」の書き順(筆順)動画・アニメーション
免の書き順アニメーション
諭旨免職の「免」の書き順(筆順)動画・アニメーション
職の書き順アニメーション
諭旨免職の「職」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

諭旨免職の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ゆし-めんしょく
  2. ユシ-メンショク
  3. yushi-mensyoku
諭16画 旨6画 免8画 職18画 
総画数:48画(漢字の画数合計)
諭旨免職
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

諭旨免職と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
職免旨諭:くょしんめしゆ
旨を含む熟語・名詞・慣用句など
円旨  要旨  密旨  本旨  判旨  旨恕  内旨  特旨  同旨  勅旨  朝旨  綸旨  大旨  宣旨  来旨  令旨  令旨  旨味  旨趣  御旨  叡旨  諭旨  旨酒  旨い  旨味  大旨  旨煮  旨し  旨み  論旨  聖旨  旨酒  主旨  旨旨  趣旨  雅旨  宗旨  奥旨  玄旨  厳旨    ...
[熟語リンク]
諭を含む熟語
旨を含む熟語
免を含む熟語
職を含む熟語

諭旨免職の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

みみずのたはこと」より 著者:徳冨健次郎
ずか》ったきりで、一切の事務は相番《あいばん》の肩に投げかけるので、皆迷惑したと見えて、今年から月番を諭旨免職になった。儂自身の眼から見る儂は、無月給の別荘番、墓掃除せぬ墓守、買って売る事をせぬ植木屋の亭....
浮雲」より 著者:二葉亭四迷
》、誰れの望みも彼れの望みも一ツにからげて背負ッて立つ文三が(話を第一回に戻して)今日思懸けなくも……諭旨免職となった。さても星※《まわりあわせ》というものは是非のないもの、トサ昔気質《むかしかたぎ》の人....
[諭旨免職]もっと見る