師書き順 » 師の熟語一覧 »琴師の読みや書き順(筆順)

琴師の書き順(筆順)

琴の書き順アニメーション
琴師の「琴」の書き順(筆順)動画・アニメーション
師の書き順アニメーション
琴師の「師」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

琴師の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こと-し
  2. コト-シ
  3. koto-shi
琴12画 師10画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
琴師
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

琴師と同一の読み又は似た読み熟語など
事しも  事代  事知り  事繁し  真し  実し  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
師琴:しとこ
師を含む熟語・名詞・慣用句など
師表  師団  師走  師僧  師承  師匠  師事  鷹師  師資  槍師  師檀  師長  師蛮  師部  法師  法師  師範  師道  師伝  師弟  師号  師君  師家  鍼師  国師  鬘師  鬘師  船師  禅師  高師  禅師  師説  付師  風師  師家  師恩  士師  筏師  算師  偃師    ...
[熟語リンク]
琴を含む熟語
師を含む熟語

琴師の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

食魔」より 著者:岡本かの子
法な与四郎となった。どこの師匠の家でも彼を歓迎した。棋院では初心の客の相手役になってやるし、琴の家では琴師を頼まないでも彼によって絃《げん》の緩みは締められた。生花の家でお嬢さんたちのための花の下慥え、茶....
黄泉から」より 著者:久生十蘭
あの琴のことですか」 「ええ、そうなんですの。病室の衛生兵に秋田というひとがいて、これは京都の有名なお琴師さんだそうで、おけいさんの部屋に琴爪があるのをみつけて、そんなら琴をつくってあげようといって、あの....
クリスマス・イーヴ」より 著者:アーヴィングワシントン
走祝うて、 風もあらしも寄せつけまいぞ……云々」 晩食のお蔭で誰も彼も陽氣になつてゐた、で、老竪琴師が召使部屋から呼びだされて來た、彼は一晩中そこで絃をぶるんぶるん鳴し續けてゐたのであつた。この男は....
[琴師]もっと見る