倭字の書き順(筆順)
倭の書き順アニメーション ![]() | 字の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
倭字の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 倭10画 字6画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
倭字 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字同義で送り仮名違い:-
倭字と同一の読み又は似た読み熟語など
英和辞典 越川汁 沖縄島 過飽和蒸気 掛川城 寒川神社 玉川上水 金沢城 駒沢女子大学 砂川事件
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
字倭:じわ字を含む熟語・名詞・慣用句など
書字 識字 鳳字 字彙 字類 字林 字面 字面 字幕 字母 字謎 字典 字凧 字体 仄字 実字 写字 綴字 熟字 丁字 苗字 倭字 万字 綴字 綴字 十字 集字 習字 種字 朱字 借字 借字 字性 字数 植字 字引 衍字 篆字 襯字 作字 ...[熟語リンク]
倭を含む熟語字を含む熟語
倭字の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「植物一日一題」より 著者:牧野富太郎
を古人がつくったもんだ。寺島良安《てらじまりょうあん》の『倭漢三才図会《わかんさんさいずえ》』にも椿を倭字(日本字)だと書いてある。ゆえにこの椿はツバキと訓むよりほかにいいようはない。そしてこれはもとより....