字書き順 » 字の熟語一覧 »篆字の読みや書き順(筆順)

篆字の書き順(筆順)

篆の書き順アニメーション
篆字の「篆」の書き順(筆順)動画・アニメーション
字の書き順アニメーション
篆字の「字」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

篆字の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. てん-じ
  2. テン-ジ
  3. ten-ji
篆15画 字6画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
篆字
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

篆字と同一の読み又は似た読み熟語など
雨天順延  回転磁界  回転軸  自転軸  典侍  典常  天井  天時  天寿  天授  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
字篆:じんて
字を含む熟語・名詞・慣用句など
書字  識字  鳳字  字彙  字類  字林  字面  字面  字幕  字母  字謎  字典  字凧  字体  仄字  実字  写字  綴字  熟字  丁字  苗字  倭字  万字  綴字  綴字  十字  集字  習字  種字  朱字  借字  借字  字性  字数  植字  字引  衍字  篆字  襯字  作字    ...
[熟語リンク]
篆を含む熟語
字を含む熟語

篆字の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

悟浄出世」より 著者:中島敦
くという限りを知らず。岸に上りて望み見るときかたわらに一つの石碑あり。上に流沙河《りゅうさが》の三字を篆字《てんじ》にて彫付け、表に四行の小|楷字《かいじ》あり。 八百流沙界《はちひゃくりゅうさのかい》....
松浦あがた」より 著者:蒲原有明
枝は魂あるもののごとく、さながら当年の金鼓の響を鳴すに通ふ。そが下にたてる「垂綸碑《すゐりんのひ》」は篆字《てんじ》はやく苔むして見ゆ。殿堂金碧の美なしとはいへ、おのづから粛穆《しゆくぼく》の趣あり。俯し....
日本橋附近」より 著者:田山花袋
としてそここに残っているのは懐しかった。風月堂は丁度私の奉公していた本屋の筋向いになっていたので、あの篆字《てんじ》で書いた軒ののれんには私は終日長く相対していたものだった。またそれから少しこっちに来て、....
[篆字]もっと見る