耳書き順 » 耳の熟語一覧 »聡耳の読みや書き順(筆順)

聡耳の書き順(筆順)

聡の書き順アニメーション
聡耳の「聡」の書き順(筆順)動画・アニメーション
耳の書き順アニメーション
聡耳の「耳」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

聡耳の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そう-じ
  2. ソウ-ジ
  3. sou-ji
聡14画 耳6画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
聡耳
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

聡耳と同一の読み又は似た読み熟語など
運送状  王相神  五相成身  受刑者移送条約  正身  精巣上体  浅草寺  僧寺  僧正  僧肇  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
耳聡:じうそ
耳を含む熟語・名詞・慣用句など
耳石  耳底  耳屎  耳癈  耳滓  片耳  聞耳  耳標  耳輪  耳糞  耳聞  耳塚  耳痛  耳得  耳蝉  耳栓  聡耳  早耳  傍耳  耳孫  聴耳  耳袋  耳環  耳偏  耳元  耳毛  初耳  小耳  福耳  寝耳  心耳  心耳  猫耳  内耳  耳許  俗耳  耳絎  耳盥  耳目  耳目    ...
[熟語リンク]
聡を含む熟語
耳を含む熟語

聡耳の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

僻見」より 著者:芥川竜之介
)を訪はんと欲す。偶々人あり、余を拉《らつ》して、将《まさ》に天王寺の浮屠《ふと》に登らんとす。曰、豊聡耳王《とよとみみのみこ》の創むる所にして、年を閲すること既に一千余、唯魯の霊光の巍然として独り存する....
[聡耳]もっと見る