式書き順 » 式の熟語一覧 »式の神の読みや書き順(筆順)

式の神の書き順(筆順)

式の書き順アニメーション
式の神の「式」の書き順(筆順)動画・アニメーション
のの書き順アニメーション
式の神の「の」の書き順(筆順)動画・アニメーション
神の書き順アニメーション
式の神の「神」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

式の神の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しき-の-かみ
  2. シキ-ノ-カミ
  3. shiki-no-kami
式6画 神9画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
式の神
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

式の神と同一の読み又は似た読み熟語など
識の神  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
神の式:みかのきし
式を含む熟語・名詞・慣用句など
版式  体式  型式  形式  葬式  正式  整式  制式  数式  図式  神式  新式  古式  常式  書式  湿式  単式  教式  通式  乾式  巻式  俳式  年式  矜式  軟式  規式  等式  点式  儀式  定式  定式  挙式  茶式  式礼  花式  式典  式状  式条  式場  式社    ...
[熟語リンク]
式を含む熟語
のを含む熟語
神を含む熟語

式の神の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

ルクレチウスと科学」より 著者:寺田寅彦
は誤った考えを前提としてそして恐ろしくめんどうな高等数学の数式を取り扱い、その解式が得られると、その数式の神秘な力によって、瓦礫《がれき》の前提から宝玉の結果が生まれるかのような気がしたり、またその計算が....
霊訓」より 著者:浅野和三郎
に近い。 われ等は、かの全然瞑想に耽《ふけ》りて、自己の責務の遂行を等閑視《とうかんし》する、人気取式の神信心を排斥する。神は断じて単なる讃美を嘉納《かのう》されない。われ等は真剣な仕事の宗教熱烈な祈願....
鶏鳴と神楽と」より 著者:折口信夫
家から来た娘と、別れを惜む事になつて来ねばならぬ訣がある。思ふに、土師の村の社には、いつの頃にか、美保式の神婚の民譚がついて居たのを、たつた一点を改造した為に、辻褄の合うた様な、合はぬ様な話が出来上つたの....
[式の神]もっと見る