肥後守の書き順(筆順)
肥の書き順アニメーション ![]() | 後の書き順アニメーション ![]() | 守の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
肥後守の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 肥8画 後9画 守6画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
肥後守 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
肥後守と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
守後肥:みかのごひ守を含む熟語・名詞・慣用句など
守 守兵 守秘 守備 花守 守宮 守武 家守 守部 守文 御守 宿守 恪守 堂守 城守 都守 守殿 橋守 守戸 守護 性守 聖守 文守 守口 禅守 守歳 循守 守勢 守成 守節 守戦 守谷 道守 真守 守り 権守 田守 島守 道守 背守 ...[熟語リンク]
肥を含む熟語後を含む熟語
守を含む熟語
肥後守の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「金将軍」より 著者:芥川竜之介
ていた。この二人はただの雲水《うんすい》ではない。実ははるばる日本から朝鮮の国を探《さぐ》りに来た加藤肥後守清正《かとうひごのかみきよまさ》と小西摂津守行長《こにしせっつのかみゆきなが》とである。
二人....「島原の乱」より 著者:菊池寛
、上に紺の九曜の紋ある旗を掲げ、狸々緋《しょうじょうひ》の二本しないの馬印を立て、黒白段々の馬印従えた肥後守光利と共に、三の丸前門を攻撃した。 先鋒の部将長岡式部、城中に烟が起るのを見て、直ちに前門に進....「千里駒後日譚」より 著者:川田雪山
嫌疑あり之を糺すと彼れ三吉と誰何して薩藩士の旅寓に無礼する勿れと叱す。中略、捕吏数人歴階し来りて曰く、肥後守よりの上意也神妙にいたし居れと、中略、龍馬大喝呼んで曰く吾は薩藩士也肥後守の命を受くるものにあら....