舟書き順 » 舟の熟語一覧 »田舟の読みや書き順(筆順)

田舟の書き順(筆順)

田の書き順アニメーション
田舟の「田」の書き順(筆順)動画・アニメーション
舟の書き順アニメーション
田舟の「舟」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

田舟の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. た-ぶね
  2. タ-ブネ
  3. ta-bune
田5画 舟6画 
総画数:11画(漢字の画数合計)
田舟
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

田舟と同一の読み又は似た読み熟語など
屋形船  姿舟  諸手船  唐屋形船  二股舟  平田舟  板舟  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
舟田:ねぶた
舟を含む熟語・名詞・慣用句など
小舟  舟弁  小舟  端舟  潮舟  舟瓣  川舟  舟唄  舟間  舟形  舟子  維舟  浮舟  神舟  神舟  雪舟  等舟  端舟  田舟  同舟  泊舟  苗舟  浮舟  舟人  汐舟  早舟  淀舟  葦舟  鵜舟  桂舟  笹舟  柴舟  舟偏  虚舟  舟仙  艤舟  扁舟  釣舟  泥舟  土舟    ...
[熟語リンク]
田を含む熟語
舟を含む熟語

田舟の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或る女」より 著者:有島武郎
て上げましょうかな」 そういって木部は川べの葦《あし》を分けてしばらく姿を隠していたが、やがて小さな田舟《たぶね》に乗って竿《さお》をさして現われて来た。その時葉子は木部が釣り道具を持っていないのに気が....
渾沌未分」より 著者:岡本かの子
すよ。翡翠《ショービン》の飛込みのお手本をやって下さい」 水だらけの子供を十人ばかり乗せ、櫓台の下へ田舟《たぶね》を漕ぎ近づけて、材木屋の貝原が、大声を挙げた。飛騨訛《ひだなま》りがそう不自然でなく東京....
本所両国」より 著者:芥川竜之介
を通る船でも今では小蒸汽や達磨船《だるません》である。五大力、高瀬船、伝馬《てんま》、荷足《にたり》、田舟などという大小の和船も、何時の間にか流転の力に押し流されたのであろう。僕はO君と話しながら「※湘日....
[田舟]もっと見る