舟書き順 » 舟の熟語一覧 »浮舟の読みや書き順(筆順)

浮舟の書き順(筆順)

浮の書き順アニメーション
浮舟の「浮」の書き順(筆順)動画・アニメーション
舟の書き順アニメーション
浮舟の「舟」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

浮舟の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ふ-しゅう
  2. フ-シュウ
  3. fu-syuu
浮10画 舟6画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
浮舟
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

浮舟と同一の読み又は似た読み熟語など
不周延  不就学  腐臭  俘囚  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
舟浮:うゅしふ
舟を含む熟語・名詞・慣用句など
小舟  舟弁  小舟  端舟  潮舟  舟瓣  川舟  舟唄  舟間  舟形  舟子  維舟  浮舟  神舟  神舟  雪舟  等舟  端舟  田舟  同舟  泊舟  苗舟  浮舟  舟人  汐舟  早舟  淀舟  葦舟  鵜舟  桂舟  笹舟  柴舟  舟偏  虚舟  舟仙  艤舟  扁舟  釣舟  泥舟  土舟    ...
[熟語リンク]
浮を含む熟語
舟を含む熟語

浮舟の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

葛飾砂子」より 著者:泉鏡花
んぞ》が枕頭《まくらもと》に取詰めて、このくらいなことで半日でも客を断るということがありますか、死んだ浮舟なんざ、手拭《てぬぐい》で汗を拭《ふ》く度に肉が殺《そ》げて目に見えて手足が細くなった、それさえ我....
註文帳」より 著者:泉鏡花
ざい。 鏡台の上はまだしもさ、悪くすると十九日には障子の桟《さん》なんぞに乗っかってる内があるッさ。浮舟さんが燗部屋《かんべや》に下《さが》っていて、七日《なぬか》ばかり腰が立たねえでさ、夏のこッた、湯....
海豹と雲」より 著者:北原白秋
こご》りかけつつ行き消えぬ。 白き花鳥図 水禽 さながらや、一片《ひとひら》の 蓮華《れんげ》、浮舟《うきふね》。 息づかし、黄の嘴《くちばし》 尾に反《そ》りて、白き水禽《みづどり》。 楚楚として....
[浮舟]もっと見る