袖書き順 » 袖の熟語一覧 »袖香炉の読みや書き順(筆順)

袖香炉の書き順(筆順)

袖の書き順アニメーション
袖香炉の「袖」の書き順(筆順)動画・アニメーション
香の書き順アニメーション
袖香炉の「香」の書き順(筆順)動画・アニメーション
炉の書き順アニメーション
袖香炉の「炉」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

袖香炉の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そで-ごうろ
  2. ソデ-ゴウロ
  3. sode-gouro
袖10画 香9画 炉8画 
総画数:27画(漢字の画数合計)
袖香爐
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

袖香炉と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
炉香袖:ろうごでそ
袖を含む熟語・名詞・慣用句など
鎧袖  袖章  袖丈  袖石  袖扇  袖柱  袖珍  袖山  袖判  鰭袖  袖塀  袖壁  袖書  袖手  外袖  壺袖  袖下  袖貝  袖垣  袖笠  袖瓦  袖鑑  袖口  留袖  袖細  袖幕  袖枕  袖止  突袖  内袖  袖印  半袖  表袖  平袖  片袖  領袖  両袖  羅袖  筒袖  端袖    ...
[熟語リンク]
袖を含む熟語
香を含む熟語
炉を含む熟語

袖香炉の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

虞美人草」より 著者:夏目漱石
にずどんと過去へ落ちた。 追い懸けて来る過去を逃《の》がるるは雲紫《くもむらさき》に立ち騰《のぼ》る袖香炉《そでこうろ》の煙《けぶ》る影に、縹緲《ひょうびょう》の楽しみをこれぞと見極《みきわ》むるひまも....
[袖香炉]もっと見る