袖手の書き順(筆順)
袖の書き順アニメーション ![]() | 手の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
袖手の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 袖10画 手4画 総画数:14画(漢字の画数合計) |
袖手 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
袖手と同一の読み又は似た読み熟語など
収拾 収縮 修習 秀出 秋収 終宿主 習習 舟楫 集輯 竜湫周沢
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
手袖:ゅしうゅし袖を含む熟語・名詞・慣用句など
鎧袖 袖章 袖丈 袖石 袖扇 袖柱 袖珍 袖山 袖判 鰭袖 袖塀 袖壁 袖書 袖手 外袖 壺袖 袖下 袖貝 袖垣 袖笠 袖瓦 袖鑑 袖口 留袖 袖細 袖幕 袖枕 袖止 突袖 内袖 袖印 半袖 表袖 平袖 片袖 領袖 両袖 羅袖 筒袖 端袖 ...[熟語リンク]
袖を含む熟語手を含む熟語
袖手の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「路上」より 著者:芥川竜之介
かった。従って彼は世間に伍《ご》して、目まぐるしい生活の渦の中へ、思い切って飛びこむ事が出来なかった。袖手《しゅうしゅ》をして傍観す――それ以上に出る事が出来なかった。だから彼はその限りで、広い世間から切....「近時政論考」より 著者:陸羯南
は零落して社会の下層に沈没し去れり。快活的の一派はこれに反してますますその勢力を博し、当時西郷の敗亡を袖手《しゅうしゅ》傍観したる板垣氏はひとり民権派の首領たる名誉を擅《ほしいまま》にして、政界の将来に大....「神州纐纈城」より 著者:国枝史郎
。どうにもこれじゃあ手が付けられない。薬師如来でも匙《さじ》を投げよう。ましていわんや我輩においては、袖手傍観《しゅうしゅぼうかん》するばかりだ。だが火柱の主に逢い、そいつをとっくりと調べたら、うまい発明....