袖几帳の書き順(筆順)
袖の書き順アニメーション ![]() | 几の書き順アニメーション ![]() | 帳の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
袖几帳の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 袖10画 几2画 帳11画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
袖几帳 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
袖几帳と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
帳几袖:うょちぎでそ袖を含む熟語・名詞・慣用句など
鎧袖 袖章 袖丈 袖石 袖扇 袖柱 袖珍 袖山 袖判 鰭袖 袖塀 袖壁 袖書 袖手 外袖 壺袖 袖下 袖貝 袖垣 袖笠 袖瓦 袖鑑 袖口 留袖 袖細 袖幕 袖枕 袖止 突袖 内袖 袖印 半袖 表袖 平袖 片袖 領袖 両袖 羅袖 筒袖 端袖 ...[熟語リンク]
袖を含む熟語几を含む熟語
帳を含む熟語
袖几帳の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「黒百合」より 著者:泉鏡花
姫百合、白百合こそなつかしけれ、鬼と呼ぶさえ、分けてこの凄《すさま》じきを、雄々しきは打笑い、さらぬは袖几帳《そでぎちょう》したまうらむ。富山の町の花売は、山賤《やまがつ》の類《たぐい》にあらず、あわれに....「式部小路」より 著者:泉鏡花
れど、蔽《おお》われ果てず夕舂日《ゆうづくひ》、光|颯《さっ》と射《さ》したれば、お夏は翳《かざ》した袖几帳《そでぎちょう》。 「ちょうど、ぱらぱらと散って来るのが、その夕日を除《よ》けた、袂《たもと》へ....