緒を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
緒を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

緒の付く文字数別熟語

二字熟語
遺緒一緒革緒根緒散緒受緒愁緒初緒緒巻
>>2字熟語一覧

三字熟語
横鼻緒玉の緒琴の緒五つ緒光緒帝光緒帝根緒懸根助緒七つ緒
>>3字熟語一覧
四字熟語
異国情緒一緒くた果ての緒玉の緒の繰締の緒魂緒の星四つの緒詞の玉緒詞の緒環
>>4字熟語一覧
五字熟語
革緒の太刀括り緒の袴玉の緒繰分五つ緒の車緒方知三郎[人名]・水呑みの緒帯取りの緒大塚楠緒子香川登枝緒[人名]
>>5字熟語一覧
>>6字熟語一覧
六字熟語

緒を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

情緒障害児短期治療施設
盆と正月が一緒に来たよう

文章中に「緒」が使われている作品・書籍

駅伝馬車」より 著者:アーヴィングワシントン
方の友人からの贈物で、差迫つた饗宴の用に立てるのであらう。わたしは三人の美しい薔薇色の頬をした少年と一に、車内に乘つて行つた。少年たちの顏に溢れるはちきれさうな健康と、男らしい氣魄とは、わたしが今迄にも....
クリスマス・イーヴ」より 著者:アーヴィングワシントン
庭が此の世で最も樂しいところだと感じさせようとしたのです。そしてわたしは、この味ひ盡きぬ美しい家庭的情を、親の與へ得る贈物のうちで最も貴いものと高く買つてゐます。」と、わたし達の話を遮つて喧しく喚きたて....
スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
書物を熱心に見ているか、さもなければ、片眼で先生のほうを見ながら、たくみに本のかげにかくれてこそこそ内話をしている。教室全体がしんとしているのに、ひそかにぶつぶついう声がみなぎっているのだ。ところが突然....
[緒]もっと見る